毎年5月1日のお仏蘭西は労働者の祭典の国定祝祭日であり、共和国内の県庁所在地では労働組合員のデモ行進が行われるのも恒例であります。が、同じ5月1日、きょうびのお仏蘭西にはもうひとつの名物催事が毎年パリで行われます。そ、れ、は、これ ↓
![]() 伝統的行進 Traditionnel défiléです。この毎年恒例のパリ市内で開催される極右政党の大行進ですが、なぜかヂャンヌ・ダルクへの敬意 hommage à Jeanne d’Arc を表して行われることでも知られています。そのため、この行進に参加するにはまずオペラ座広場の平和通り la rue de la Paix et de la Place de l’Opéra の角に集合となっており、行列終了後はピラミド広場 Place des Pyramides の黄金のヂャンヌ・ダルク像の前で党首演説が行われます。 今朝の彼らの様子はこんな感じぃ ↓ Le FN en ordre de marche pour les européennesヂャン・マリ・ルペン氏は今朝の参加者が5000人であったと発表しておりますが、警察は1200人、報道は約2000人と公表しています。たとえ1200人でも驚異ですわい。 今年は6月に欧州議会議員選出選挙があるため、この行進には極右政党 Front National 国民戦線からこの選挙に出馬するルペン父娘と5党員 うちひとり、ブルノ・ゴルニシュ Bruno Gollnisch 氏の夫人は日本女性タケウチセツコさんであることもつとに有名 7名が最前列に並んで参加しましたが、スローガンが 《 Avec Jenne d'Arc, pour la France avant l'Europe 》と。だったら、キミガタは欧州議会選挙に出るなよ、と思ったりしますが、仏蘭西を欧州の脅威から守るために出陣するのぢゃ~!と彼らは言い訳するでしょうね。 それにしてもわれらが聖女 ヂャンヌ・ダルク Jeanne d’Arc さまであらせますが、帰天して578年、確かにヂャンヌは 仏蘭西共和国の守護聖人 Saint Patrons de la France のひとりではありますけれど、天にましますご本人の承諾なく 極右の独断で極右の神輿に乗せられっぱなし というのはこの世においては不憫であり、憐憫でございますな。 ![]() Visage de Thérèse de Lisieux ヂャンヌは極右な国粋精神を援護するのではなく、この世の全き平和を望んだはず。 (" ̄д ̄) エ、ちがうの? le 1er mai 2009, Joseph 極右政党Front National 国民戦線の広報誌HP版に今年1月24日付で党員からの公式声明文が掲載されました。 Monseigneur Lefebvre avait raison !この文中 ↑ に以下のような内容が。 Monseigneur LEFEBVRE avait eu parfaitement raison de sacrer ces quatre évêques pour poursuivre et maintenir la continuité de son œuvre de restauration de l’Église face au modernisme.やっぱり噂どおり、極右政党とルフェーヴル派はがっちり仲良しだったのね。。。_| ̄|○ ■
[PR]
by ma_cocotte
| 2009-05-01 23:20
| 『?』な、お!?仏蘭西
|
Comments(8)
![]()
『楯の会』の(三島よりも共に自刃した森田必勝の)流れを引く、日本の新右翼『一水会』はルペンと親交が深いようです。
穏やかな、概ねにおいて退屈な生の実感より、血と死のカタルシスを求めるのは、形而上的領域に留めておいて欲しいものです。 その価値、意義を認めるに吝かではない私ではありますが.....。
★ rice_shower さま、
Front National はネオ・ナチやネオ・ムッソにつながり、三島のような 憂国の思いは無いと思います。移民と異教徒がいないフランスにすれば 「失業しないで済む」になります。だから、失業者が増え始めた現状では 彼を支持する人が増える可能性があるかも、です。ルペンは80歳近いですが、 自分が血を流したり、命をかける気はないと思います。逆に「絶対死ねない」 という思いが強そう。ルペンは元々漁師の息子だったそうですが、今は ブルヂョワごっこを楽しんでいますね。成り上がりの思いが強く見えます。 彼らは今年はじめの4司教破門解除で話題になったFSSPXとの癒着でも 知られています。 ![]()
“カタルシス”(魂の浄化)には排便という意味も有りますが、ルペンさんは、そっちこっちでウ〇コして回っているのですね。(失礼!)
★ rice_shower さま、
ルペン氏を見ているとミギまわりの階級闘争の先導と扇動を連想します。 移民や難民を排斥したところで、彼に従属するならば白人にも移民にも 慈愛を見せるというか。ルペン氏は「王」になり、王朝を作りたいのかも しれません。 ルペン氏の邸宅や装いは誰の浄財あってなのでしょうか。 逆に三島には憂国とチャリティ(自己の力で獲得した富や財の還元)が 見えますよね。それに「美」がプラスされるわけで。 ルペン氏にそれはありませんぜ。 ![]()
>移民と異教徒がいないフランスにすれば「失業しないで済む」になります。
こういった人々の不満を煽ってさらに社会不安を焚きたて、それを政権奪取に使おうとする手法にはイヤ~な悪質さを感じます。 結局現状のどこをどう直し、どう将来に繋げていくかという建設的議論をまともにさせず、かえって本当の問題の原点を見失ってしまうんじゃないでしょうか。
★ きなこもちさま、
キリスト教社会にはユダヤ教やイスラームほどのはっきりとした選民を 示す確証がありません。極右は彼らを差区別しながら、実は極右が 嫌悪していることを自ら実現しているように見えます。現大統領が ユダヤ系であることも極右には攻撃しやすい点ですね。 政党を名乗りながらも、実は「喧嘩好き」の集まりかもしれません。 ![]()
本日、ルーブル近くのスターバックスで休憩していたところ、この行進に遭遇しました。なんだったんだろうとグーグル検索したところ、こちらのブログ記事が唯一の日本語での説明でした。貴重の情報をありがとうございました。
+ まりさま、
5月13日に似たような行進が行なわれていたのですね。 よい旅をお続けくださいませ。
|
![]() by ま・ここっと その日暮らしのその日@ココんち
小さな脳味噌ですが心を込めて搾りなおしております。
depuis le 22 novembre 2004 TBの際は貴エントリィ内に本ブログ&エントリィに戻る関連付けをお願いいたします。そして TB&リンクした旨コメントでお知らせください まし。 Droits de reproduction et de diffusion 最新のコメント
最新の記事
フォロー中のブログ
『ココんちの (3+1)... Notes from N... Be Makkou - ... Belgium-Toky... ばーさんがじーさんに作る食卓 うろうろ、ごそごそ。 あれこれ、それこれ。 tatsu no obo... ペシェ・ミニヨン トスカーナ オリーブの丘... 本を枕に-スピリチュアルな日々 JOYママ 気の向くまま... 人間万事塞翁が馬 ヴォーリズを訪ねて ヤマザキマリ・Seque... Patio de FILIA レトロな建物を訪ねて ポルトガル便り~ヨーロッ... Black Face S... Chantecorpsの... songs from ... L'art de cro... 直球感想文 洋館 西本智実オフィシャルブロ... 麻生圭子 水辺の家で猫と... 村上丈二のスノーグローブ... カフェと畑と犬と猫 木洩れ日のなかで 直球感想文 和館 直球感想文 本館 直球感想文 別館 シークレット・エージェン... おかえり!ごはんできてるよ カテゴリ
Ca etait? The ou Cafe? Promenons-nous! 『秋』 Rien de special 『冬』 Rien de special 『春』 Rien de special 『夏』 Rien de special 『旅』 Rien de special 『巡礼』 Rien de special 『?』なアッジア~ん 『?』な阿弗利加ん 『?』なエイメリカ 『?』な大英帝國 『?』なオイロッパ 『?』なメディテらねぇ 『?』なチュウナンベエ 『?』な日本國 『?』な、お!?仏蘭西 『?』なミュぢゅるマン 『?』なKTOりっくん 黙れ、小童!マクロンろん 『?』なサルコぢ屋 『?』なたわ言 actualite 現時点の現場から Vive le pape! mon chemin du pain 『行け、行くんだ!』 Allez!! 『いいね。』 Chouette! Adieu, 涙の昭和 よっ、大統領!2017 よっ、大統領!2012 よっ、大統領!2007 破門→波紋→和解→破壊 どろりんぴっく2008北京 怒髪に突かれるCPE! めらめら仏蘭西2005秋 以前の記事
検索
+きをつけよう+
タグ
2008年
2009年
日本國
ヴぁちかん
デセール
非日常 ni comme d'habitude
ごはん
さんどうぃっち
ココんち
師走
おやつ
雑感
Élection présidentielle 2017
ぶのわ・せーず Benoît XVI
サルコぢ
かとりっく
仏蘭西
日常 comme d'habitude
2009年夏
巡礼 un pèlerinage
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
skin by ma_cocotte |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||